夏の訪れ
たった今、ブーンと音がして『なんぞや?』と思い、網戸を見たらのこぎりクワガタが張り付いていました
十何年ぶりのクワガタの捕獲は、この子を潰してしまいそうでハラハラしてとても緊張しました
クワガタ以外に蝉にとかカマキリとか蛇とかネズミを子供のころはポケットに入れたり、頭に乗っけたりしても全く平気だったのにブランクというのは恐ろしいものです
(自転車も今乗るととても恐怖を感じるのになぜ小さいころは無謀な運転が出来たのか・・・すでに人生守りに入っているとしたら悲しいっす)
私は夏より冬の方が好きですが、なぜかこのクワガタとの出会いで夏が来るのがとても楽しみになってきました
クワガタありがとうこれから俺頑張ります
(写真を撮るために拉致ったクワガタは網戸の外側にリリースしました)
雷庵さんの奥様のパンダさんにかつて教えていただいたのですが、福島県いわき市の方言では、のこぎりクワガタのことを・・・・何だっけ?!忘れました。思い出したら追記します(笑)
それにしても、今まで登山に行ってもクワガタを見たことがありませんでした。探せばいるのかなぁ~と思い次回の山行での楽しみがひとつ増えました
あと人生守りに入らないよう、少年時代の夏の過ごし方のように朝のラジオ体操からやり直したいと思います
人気ブログランキングに登録中です!ご協力頂けたら幸いです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 東北紀行(わんこそばは自分との戦い)(2009.10.14)
- 尾瀬 燧ケ岳(2009/10/2~10/3)(2009.10.14)
- 飯豊山(2009/9/20~9/22)(2009.09.25)
- うどんも良いですね(2009.09.22)
- 調査結果について(2009.09.16)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 二ツ箭山(2010/1/17)(2010.01.21)
- あけましておめでとーございます~(2010.01.04)
- 今年もこの季節がやってきました!(2009.12.04)
- 東北紀行(わんこそばは自分との戦い)(2009.10.14)
- 尾瀬 燧ケ岳(2009/10/2~10/3)(2009.10.14)
コメント
To:たくぞうさん
コメントありがとう!
夏ですよ。酒がうまい夏ですなぁ。お盆に横浜帰るから都合ついたらまた呑みに行こう♪
大学近くの山加食堂でも良いけど(笑)
投稿: NAKARYO | 2009年6月28日 (日) 00時21分
こんばんは
クワガタでかい!
もう夏ですな~。
投稿: たくぞう | 2009年6月27日 (土) 22時59分
To:kankanさん
久しぶりに触ってみると結構ビビリますよ(笑)
隣の雑木林が整備されてからめっきりいなくなったと思ったけどいるもんですね。
(てか、大学途中から平塚行ってたりしてたから記憶があんまりない^^;)
今度いわきでカブトムシ取ったらkankanさんにプレゼントします(爆)
投稿: NAKARYO | 2009年6月26日 (金) 20時12分
To:雷庵さん
『ガン』だった気がします!!
すっきりしました!!ありがとうございます♪
今度は忘れないようにメモっときます^^;
>川上渓谷は沢山カブトムシが捕れるらしいから、今度捕まえに行こう
川上渓谷は行ったことが無いですし、久しぶりにカブトムシと戯れたいっすwそのまま勢いで七山縦走しましょう(笑)
投稿: NAKARYO | 2009年6月26日 (金) 20時08分
そんな軟弱になったのう〜〜。
って、のこぎりクワガタはあんまり見かけないけど、うちだって、そもそもカブト虫とんでくるじゃない?窓に大きな落としたものがぶつかってくるなぁ〜っておもったら、カブト虫だった。。。そんな経験2回くらいあるし、冬の壁に何かくっついているなっとおもったら、普通の小クワガタだけど、うちの中で越冬しようとしてたりと、似たようなこと結構あるよね〜。
投稿: kankan | 2009年6月26日 (金) 16時40分
本人(妻)不在のため確認取れないけど、ノコギリクワガタは「ガン」じゃなかったかな?
コクワガタが「ヨシツネ」で、ミヤマが・・・忘れた
。
川上渓谷は沢山カブトムシが捕れるらしいから、今度捕まえに行こう
。
投稿: 雷庵 | 2009年6月26日 (金) 15時46分