2009年7月26日日曜日

将来像とは

将来像って皆さんそれぞれお持ちだと思います。



かという、私も新入社員時代に現職に対する希望的な妄想を抱いておりました。



(↓若かりしきころはこのメンバに入り活躍が出来ると妄想してました)





Photo




んでも世の中そんなに甘くない。現実とのギャップに悩まされている時期がかなりありました。



会社の一部の人たちからは、



自分の将来像を考えて作れ!
何が必要か自分で考えろ!
人を育てる環境はうちの会社には無いんだからしょうがない!

お前の仕事のやり方が悪いんだ!
お前の存在が周囲に迷惑をかけているのを自覚しているのか!



などなど、色々ためになる指摘を頂いていました。



最初は自分に必要なものを分析したり、情報収集したり、思考はしてたんですけど。
なかなか、仕事をやりながら自分の将来像に近づく努力を続けられるのは難しい。
特に相談相手がいなかったり、相談しても自分の考えを全否定されるときついもんがある。
何をやってよいか、何が正しいか、会社にとってプラスなのか、個人にとってプラスになっているのかまったくわからなくなります。



だって末っ子で温室育ちの私は評価して欲しいんです(笑)



新入社員から将来の方向性を自分で決めて解決できるひとはいくらでもいます。
そういう知り合いは私にも結構いて、努力している姿をみると尊敬をもつと同時に自分の不甲斐なさに憤りを感じます。



んで、私は自分が悪い悪いと卑屈になるばかりでした(この文自体も卑屈ですが)。



自分の将来像や考え方なんて、はっきりいって誰も評価しないから、小さな自己満足と自己否定を繰り返す、それが当たり前だと。



がしかし、最近色々な人と会話をするにあたって自分の考え方が正常ではないことに気づきました。




結局、自分は良くも悪くも今の現状に順応してしまっているのだなと。

言葉や態度は違えど、会社の一部の人たちから言われていたことをやっているのと同じだと。



それで、ちょっと自分と一部の人たちの事象を考えてみました。



 ・パワハラを一方的に力が弱い相手にぶつけている。
  (これは私はやってないと思います)
 ・協力関係を作れない状況をそれぞれで作っていている。
 ・個人商店化して他の進入を拒絶する。
 ・現状以上の改善を考えず、思考停止状態になっている。



その理由としては、以下の点が考えられると思います。



 1.コミュニケーション不足
 2.マネジメント不足
 3.責任のなすりあい体質(リーダシップをとり尻拭いをやりきる人がいない)
 4.慢性的な忙しさ
 5.やりっぱなし体質でアウトカムがない(その共有化もない)
 6.明確な企業目標それに伴うアサインがない
 7.個人の努力目標と企業目標がリンクしていない



まだまだ理由は考えられるとは思いますが、走り書きなのでこんなもんにしておきます。



んで、標題の将来像とはです。



今の仕事は技術の進化が速く、はっきりいって私は追いついていない状況です。
必要なスキルは何かぐらいはわかりますが、特定の分野以外の全てを網羅することははっきりいって私の才覚では無理です。



んで、現在の少ない手駒を整理して、自分の性格も整理してみました。
(このことは時間があったら後日アップします)



ま、いきなりですが、ここで”NAKARYOモデルチェンジプロジェクト”を計画してみました。



プロジェクトのMUST条件は以下の通り。



 1.キープコンセプトとして今のスキルは維持し、アウトプットを出す。
 2.スキルの向上だけではなく、サービスレベルの向上も図り、アウトプットを出す。
 3.マネジメント能力が無い、それを周囲にアクションすることもできないので、ベストプラクティスを習得し、アウトプットを出す。



WANT条件としては、これらのアウトカムをだし実践に活かします。



成果物としては、資格制度を取り入れたいと考え、まずは学習、資格取得を目指します。



(結局何も資格をとってきていないので、自分にプレッシャをかけるためにも自費を投資します)



 1.LPI、CCNA (~8/E)
 2.ITIL (~9/E)
 3.PMP (10/F~12/E)



計画は7/25~12/31までにやりきる計画です。



私の勉強能力ではかなり日程的に難しいですが、工夫してやりきりたいと思います。



尚、資格を取ることが私の第1目標ではございません。



私の考える将来像(プロフェッショナル像)は整理がついた段階で徐々にブログにアップさせていただきますが、ご理解いただけないところもあると思います。



しかし、自分の考え無しに人に指摘するだけの人間にはなりたくないので、日々スキルの研鑽を図っていく次第です。



興味がある方、似た状況にいる(いた経験がある)方など、何でも良いのでアドバイスいただければと幸いに存じます。



長文+乱筆で大変申し訳ございませんが、最後までご閲読いただきありがとうございました。



次はそろそろ山のことでも書きたいと思いますw



人気ブログランキングに登録中です!ご協力頂けたら幸いです。
↓↓↓↓↓
 



Banner2




4 件のコメント:

  1. なぜ、そこにいるのか?

    なぜ、ともに仕事をしているのか?

    なぜ、そのチームがあるのか?
    夢をかたり、その夢を共有し、ともに目指すために

    進むべき山を指し示し、くじけても、失敗しても励まし

    危ないときには手を差し伸べる。
    人のせいにせず、自責の気持ちで取り組む。
    上に立つものに刃を向けて戦っても、力では負ける。

    ��いざとなったら、上はねじ伏せる)

    上をどうつかうか?上をどうすればコントロールできるか?

    上だけではなく、その上はどう考えているのか?
    大丈夫。なんとかなる。


    返信削除
  2. To:ikutoさん

    コメントありがとうございます!

    かなり卑屈な内容ですが、病んでいて卑屈になっているわけではなく、自分を分析する際の思考経路をログっていたのでご心配なく^^;
    直近・過去の上司やチームのメンバ、仲の良い会社の先輩・後輩にはとても感謝してますので、私みたいな立ち居地にいる人間は、パッシブコミュニケーション、マネジメントの理解をしてチーム内のHUB機能となっていかなければと考えておりますw
    まずは自分をどげんきゃせんといかんですね(笑)

    返信削除
  3. バラバラマン2009年7月30日 14:13

    >自分の将来像や考え方なんて、はっきりいって誰も評価しないから、小さな自己満足と自己否定を繰り返す、それが当たり前だと。
    自分は、35歳くらいまでこんな感じでしたよ(笑)

    「小さな自己満足と自己否定を繰り返す」は、モチベーション維持に役に立つと思います。でっかい自己満足は怠惰につながるし、でっかい自己否定は挑戦からの逃げにつながるし。
    「自分の将来像や考え方」ってのは、「直感力」と呼ばれるものを育てるものだと思ってます。

    とめどなく降りそそがれる膨大な情報・経験が溜まる「引き出し」の構造だと思ってます。

    引き出しを「設計」して創っておかないと、体系的に「引き出しの中身」は溜まっていかないのではないでしょうか。

    人は「引き出し」そのものではなく、「引き出しに溜まった中身」を評価するんではないでしょうか。
    と、最近考えていたことを書き連ねてみるテスト。

    返信削除
  4. To:バラバラマンさん

    コメントありがとうございます♪
    >引き出しを「設計」して創っておかないと、体系的に「引き出しの中身」は溜まっていかないのではないでしょうか。
    なるほどです。とても自分に合致し納得できます。

    今思えば、引き出しの道しるべを上司は考えてくれていてくれていたと思います。ただ、自分の中での中途半端さが引き出しの設計を中途半端に行っただけで終わり、中身スカスカ状態であったままただ惰性で生きてきてしまったと感じています。

    ��失敗の原因解析と反省も不十分でした)
    組織の一員である自分をベースで設計することも重要ですが、まずは一エンジニアとして確固たる設計を考え、細分化してPDCAでまわしていく、それをやりきることが必要ですね。
    まぁ、今は明確な自分の姿を考えられるようになってきていて、やるしかない状態なので中身作りをしっかり行動していきたいと思います♪

    返信削除

子供用二段ベッド

子供用の2段ベッドを買いました。 ネットで買うか、IKEAやニトリのような大型家具店で買うか、子供のころからお世話になっている大正堂で買うか。 何店舗か周り、IKEAやニトリは少し強度に不安を感じ、大正堂の二段ベッドは強度は十分で子供も気に入ったのですが、色合いが部屋に合わなかっ...